生まれも育ちも名古屋市中川区
1980年(昭和55年)4月19日生 38歳
経歴
- 愛知保育園・名古屋市立愛知小学校/長良中学校
- 1999年 名城大学附属高等学校 普通科 卒業
- 2003年 名城大学 理工学部 数学科 卒業
- 2005年 名城大学大学院 法学研究科 法律学専攻 修了(修士)
- 2010年 名城大学法科大学院 法務研究科 修了(専門職博士)
- 2010年 名城大学法科大学院 法務研究科 研究生(2015年終了)
職歴
- 2010年 丸藤総合法律事務所 設立メンバー
→法務事務員として従事
→市議立候補にあたり2015年離職 - 2012年 株式会社ウィコンシェル 起業
→代表取締役社長として社会の利便性向上に
寄与するためスケジュールアプリ開発等を行う。
→市議立候補にあたり2015年解散 - 2015年4月 名古屋市会議員初当選(34歳)
→減税日本公認で中川区選挙区に立候補し
5,186票の信託を受け当選
私を育み、経験を培えた活動の中身
-
- ■1991年(11歳)〜2011年(31歳)
中日こども会 - 私の地域に関わる活動の原点です。
実践のみならず研鑽やチーフリーダーなどの統括役割を通じコミュニケーションや責任など多くのことを学びました。
- ■1991年(11歳)〜2011年(31歳)
-
- ■1991年(11歳)〜1996年(16歳)
中川少年剣道育成会 - 剣道修錬を通じ身体を動かす楽しさをも学びました。
- ■1991年(11歳)〜1996年(16歳)
-
- ■2001年(21歳)
愛知青少年公園キャンプカウンセラー
まつぼっくり会 - 現:愛地球博記念公園モリコロパークでの野外活動の支援と事業企画など。
- ■2001年(21歳)
-
- ■2001年(21歳)〜現在
内閣府主催世界青年の村
(現:内閣府青年国際交流事業) - この事業がきっかけで国際交流活動にめざめました。
世界を知り、日本国内にも興味が高まり、約1ヶ月の自動車放浪旅に挑戦。
- ■2001年(21歳)〜現在
-
- ■2001年(21歳)〜2007年(27歳)
にっぽんど真ん中まつり - ボランティアスタッフや実行委員として運営に尽力。
- ■2001年(21歳)〜2007年(27歳)
-
- ■2001年(21歳)〜2017年(37歳)
愛知県ユースワーカー養成事業
地域活動推進事業 - 若者の成長促進を様々な形で支援するユースワークマインドを大切にしています。
養成修了から地域推進派遣事業などユースワーカーとして活動。
※事業終了後も個人での活動を継続中。
- ■2001年(21歳)〜2017年(37歳)
-
- ■2002年(22歳)〜2006年(26歳)
キャンプサポーターズほたる - 主に小学生を対象に様々なキャンプを企画運営及び小中学校のキャンプ等の支援。
- ■2002年(22歳)〜2006年(26歳)
-
- ■2002年(22歳)〜2011年(31歳)
郷土歴史まつり・水上武者パレード
犬山戦国武将物語 - 甲冑師である熱田伸道氏とともにパレードや演舞の運営補助等。
- ■2002年(22歳)〜2011年(31歳)
-
- ■2003年(23歳)〜2012年(32歳)
愛知ユースソーシャルサポーターズ創夢 - 青少年層への社会教育が世界を創ると確信し、実践と研究を深めました。
青少年団体やNPO法人・企業・行政等の事業を企画運営及び支援。
- ■2003年(23歳)〜2012年(32歳)
-
- ■2004年(24歳)〜現在
愛知県青年国際交流機構(IYEO愛知) - ニュージーランド派遣事業での体験から更に活動を深化させていきます。
海外青年交流・国際社会での指導性発揮を図る企画運営及び支援。
2004年〜現在:事務局長
- ■2004年(24歳)〜現在
-
- □1989年(9歳)
中部日本放送(CBC)「天才クイズ」 - 全問正解にて天才賞を獲得。
- □1989年(9歳)