Download gdriveplayer

名古屋市で2012年から実施されている市民税5%減税。
平成29年度の予算には、「市民税5%減税に関する検証」が計上されています。
今回行われたのは、全3回開催予定の初会合(今後は8月と11月を予定)。

名古屋市のプロジェクトチームは8人の市幹部。
有識者として大学教授2人も参加され、行われました。

検証手法は2点。
・無作為抽出した18歳以上の市民2000人と市内の法人2000社を対象にアンケートを実施
(「市民生活の支援」に寄与しているかどうかを把握するため個人に対するアンケート調査)
・過去の経済データなどを分析
(「地域経済の活性化」及び「将来の地域経済の発展」に寄与しているかどうかを把握するため、
法人に対するアンケート調査とマクロ計量モデルに基づくシミュレーション分析の実施)

委員の発言趣旨(そのままの発言ではありません)を見てみます。
1)データの分析手法(マクロ計量モデル分析)は前回と同様で良いのか
→マクロ計量モデル分析以外には、産業連関表が考えられる。
産業連関表は愛知県では作成しているが、名古屋市単独では作成してしない。
時系列分析には不向きである。
新しい手法としては、他に1つ手法あるものの、(完全に構築されているとはいいきれず)不向きである。

2)データ収集(取り扱い方)についての視点
→データ収集環境が環境変化に伴い、異なるため、様々な環境要素を勘案してデータを抜き出せるかが大切。

3)評価をどのような視点でおこなっていくのか
→減税の効果は、貯蓄に回る可能性などもある。
社会情勢の変化による人口変化も考えられるため、どのような視点で評価していくのか。

など、様々な意見が交わされました。

11月にも検証結果を公表する予定です。

▪️個人の市民税の減税について
▪️法人の市民税の減税について

capitalism 2 롱베케이션 다운로드 Cool School 달빛조각사 49